1月~3月 飛鳥II アジアパシフィックグランドクルーズ2017の旅.172017年03月20日

1月~3月 飛鳥II アジアパシフィックグランドクルーズ2017の旅.17
●終日航海 2.21(ドレスコード:カジュアル)
        ギャラクシーで書家 紫舟氏[書のライブパフォーマンス]を鑑賞

●ベトナム ハロン湾 2.22(ドレスコード:カジュアル)
ハロン湾の入港予定が30分早まり午前8時30分頃に投錨しました。
朝食はリドカフェでパンケーキなどを頂き昼食はフォーシーズンにしましたら何と鰻重が肝吸い付でテーブルに運ばれてきました。
献立を見たら国産米と鹿児島県産の鰻が使用されていて美味しく頂くことができました。
因みに船旅の鰻は鰻昇りというように順調に船が進むことを願い縁起の良い食べ物として出しているそうです。
部屋に戻ってバルコニーからハロン湾の大小様々な島や奇岩を眺めていると霧の中を複数の遊覧船が飛鳥IIに向かって来ました。
今朝方ツアーデスクからオプショナルツアー[ハロン湾遊覧と鍾乳洞見学]の変更案内が部屋に届けられ
読んでみると他の船の入港と重なり錨泊地が予定よりも鍾乳洞から遠い場所になったので鍾乳洞見学は取り止め
それに伴ってツアーの価格変更と所要時間が1時間短縮し2時間のハロン湾遊覧のみとなりました。
もし変更ツアーに参加しなければ取消料は発生しないことも書いてありました。
2005年の夏にハロン湾遊覧と鍾乳洞も見ていますのでショックは然程ありませんでした。
ツアーをご一緒した方のご主人さんは鍾乳洞を見たかったのでキャンセルされたそうです。
遊覧船の2階にあるデッキから霧で霞んだ島々はまるで水墨画を見ているような景色です。
また1階のキャビンでは軽食を食べたりお土産を買って楽しんでいました。
飛鳥IIに戻り本日のエンターテイメントはプロデューサー増田久雄さんによって結成した
コーニッシュ&オーチャード3が[ミュージカル ナイト]をギャラクシーラウンジで開催。
夕食はフォーシーズンで日本料理を味わいパームコートでは[ラグーナトリオの演奏]の中でティータイム。
<写真>
左上:遊覧船が飛鳥IIに接岸
右上:飛鳥IIと遊覧船
左下:乗客に母子でマネーをねだる
右下:鰻重