7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅2014年08月05日

ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅
2013年12月 2014年7月8月の旅行記になります。

プリンセスクルーズ[2014年日本発着クルーズ]の説明会が
2013年12月に「名古屋マリオットアソシアホテル」で開催されました。
会場で抽選会があり3等のオリジナルクラッチバッグをゲットし
もう一つはコースターでした。
「ダイヤモンドプリンセス」による日本発着が2014年4月からスタートし
出航に向けて船内を改装し外国船史上初の大浴場を設置したり
お寿司のレストラン等も開店。
また料理の味付けやボリュームも日本人の嗜好に合うようにしているそうです。
そのプレミアムクラスの英国船籍で神奈川・北海道・青森・ロシア 10日間の
クルーズの旅に2014年7月8月と出掛けることにしました。

<初日>
●神奈川県 横浜市
・ダイヤモンドプリンセスで横浜港発。
1週間程前に自宅からスーツケースの荷物は佐川急便で船室に向けて発送しています。
昼頃「名古屋駅」から新幹線に乗車し「新横浜駅」でJR横浜線に乗換え「桜木町駅」下車
後はタクシーで「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」玄関先(2階)に向かいました。
出入国ロビーに入って目にしたのはホワイトボードの走り書きです。
その内容はダイヤモンドプリンセスの着岸時刻は午前でしたが霧の影響により
大幅に遅れて午後に変更。
その為乗客が集中し人の熱気に包まれるなか
乗船手続きの長蛇の列に並ぶことになりました。

無事船室(11階)に辿り着くとフィリピン人の部屋係から説明がありましたが
日本語が話せませんでした。
残りの荷物も運ばれてきましたのでスーツケースの中の衣服をクローゼットに移す。
汗ばんだ体をシャワーで洗い始めると水圧が弱く少しばかり時間を費やしましたが
すっきりしました。

服を着替えて初日の船内行事等に出掛けてみると
船の中央に位置するアトリウム(5階)で[鏡割りセレモニー]が開催されていました。
ステージのセンターに鏡割りが設置され中央部分は7階まで吹き抜けになっていて
豪華絢爛な空間が広がっています。
次に添乗員による船内の案内ツアーに参加しました。
その後に緊急避難訓練が行なわれるのでクラブ フュージョン(7階)の会場に向かい
救命胴衣の着用方法を習いました。
部屋に戻りバルコニーに出ると景色が「横浜ベイブリッジ」に移り変わっていたので
ダイヤモンドプリンセスが運航していたことにようやく気付きました。
夕食はフリー席のホライゾン コート(14階)で豊富な料理とデザートが並ぶ
ビュッフェで頂きました。
<写真>
上 :船名:ダイヤモンドプリンセス
   全長:288.33m
   全幅:37.50m
   乗客定員:3,100人
   乗組定員:1,060人
   総トン数:115,875トン
   巡航速度:22ノット(41km/h)
左下:船室
右下:部屋のバルコニーから見上げた横浜ベイブリッジ

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.22014年08月06日

ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.2
<2日目>ドレスコードはフォーマル
●終日航海
・船内イベントを楽しむ。

朝食は昨夜と同じビュッフェ会場ですが席が込み合っていましたので
向かいにあるスターリング ステーキハウス(14階)のテーブルに料理を並べて
食べていました。

午後7時頃に待ちに待った[船長主催のウェルカム パーティー]がアトリウムで開催。
中央部のステージにグラスがピラミット状に積まれ
一番上のグラスから流れるシャンパンの輝きは美しいです。
振る舞われたシャンパングラスを片手にしシャンパンタワーのその様子と
おしゃれな皆さんを眺めて酔い痴れました。
その後ディナー会場に向かう途中に4名の幹部船員を見掛け
記念撮影をさせていただきました。

今夜のレストラン会場はインターナショナルダイニング(6階)で
予め指定された座席となります。
同席した素敵な年配のご夫妻と挨拶を交わし料理を満喫しました。
食事を済ませご夫妻とプリンセスシアター(6.7階)で開催されるプロダクションショー
[ドュ ユー ワナ ダンス]を見に行くことにしました。
ダイヤモンドプリンセスのシンガー&ダンサーが繰り広げるショーは素敵な一時でした♪
<写真>
左上:船長主催のウェルカム パーティー
右上:インターナショナルダイニングでディナー
左下:オープン前のカジノ(6階)
右下:プロダクションショー ドュ ユー ワナ ダンス

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.32014年08月07日

ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.3
<3日目>
●北海道 釧路市 釧路郡
・電車の旅。

朝7時に船が釧路港に着岸されたころ
部屋のバルコ二ーでモーニングを食べていました。

午前の観光は「釧路湿原」になります。
「釧路旅客船ターミナル」からシャトルバスに乗車し
「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」で下車。
そこからタクシーで「釧路駅」に向かいノロッコ号に乗車し
「釧路湿原駅」に到着しました。
駅からは山道を歩いて2カ所の展望台に立寄り
「細岡展望台」では駅弁を広げて広大な釧路湿原を眺めていました。
また「細岡ビジターズラウンジ」でお茶を飲んで暫く休憩してから
釧路湿原駅に戻ってしれとこ列車に乗って釧路駅に引き返しました。

家に一眼デジカメの充電器を忘れたので午後の観光は充電器探索です。
釧路駅から個人タクシーに乗ってことの流れを運転手に話し
近くの「ヤマダ電気」に向かいました。
店の駐車場に着くと運転手からよかったらメーターをストップして少し待っていますから
といいつつカメラ置き場まで案内してくださいました。
その周辺を探し店員に充電器を聞くと置いてないことが明らかになりましたので
運転手と車内に戻ってからカメラのキタムラの電話番号を運転手が調べてくださり
私が問合せをしましたら同様に充電器は取寄せの回答でした。
この際ヤマダ電気で北海道産 ニコン コンパクトデジカメを5年保証付けて
購入することに決断!
今年発売された製品で超高倍率ズーム(光学30倍&ダイナミックファインズーム60倍)
ですから明日の知床半島の撮影にも役立ちそうです。
同タクシーで船の送迎バスが出ている釧路フィッシャーマンズワーフMOOまで
お願いしました。
思ったほどの運賃でもなく感謝の気持ちも添えて2倍強をお支払いしました。

ダイヤモンドプリンセスに戻ると旅の疲れを癒しに今年新設された洋上最大級となる
有料の日本式大浴場の泉の湯(15階)に行きました。
浴槽の角にあるボタンを押すとジャグジーになり
窓からは釧路の出港が眺められてのんびり寛ぎました。
<写真>
左上:岩保木水門
右上:釧路湿原駅でノロッコ号を見送る
下 :釧路湿原

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.42014年08月08日

ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.4
<4日目>
●知床半島クルージング
・太平洋からオホーツク海へ航海。

朝方フォトギャラリー(7階)で写真抽選会の発表がありました。
3等の賞品はアルバムでルームナンバーが読み上げられると
夫婦揃って多少威勢のいい返事をしてしまい注目をされてしまいました。
その後サボイ ダイニング(5階)でブランチを食べに行きました。

レストランの左舷の窓から陸が現れ
時刻と方位から推測すると「国後島」と思われます。
部屋に戻って暫くするとバルコニーから「知床半島」が見えてきましたので
一眼とコンパクトデジカメのW撮影。
知床岬灯台はコンクリート造で外装ペイントは白黒のボーダーになっています。
灯台50選に入っていますが知床国立公園の特別保護地区内にある為
通常は船で海上から望遠することしかできないようです。
しかも霧で見えなかったり
海上が荒れて知床岬に接近することすらできないこともあるそうです。
知床半島を根室海峡側とその反対側からも望められましたのでラッキーでした。

夕食を済ませてプリンセスシアターでプロダクションショー
[アイ ゴット ザ ミュージック]が開催され
シンガー ダンサー&オケストラーによるパフォーマンスを楽しみました。
帰る途中ショーの刺激を受けてエクスプローラーズ ラウンジ(7階)の
ダンンスホールに吸い寄せられました。
青春時代がよみがえり調子に乗ってツイストしてたら
ステージのミュージシャンからハイタッチを求められる有様。
<写真>
左上:国後島
右上:知床半島の最先端
左下:オホーツク海から眺めた知床半島
右下:航跡

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.52014年08月09日

ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.5
<5日目>
●ロシア サハリン州 サハリン島
・観光は州都「ユジノサハリンスク」です。

ダイヤモンドプリンセスは沖合に碇を降ろして停泊しました。
そこからテンダーボートに乗ってサハリン島のコルサコフ港に上陸。
港からバスで出発したちょくご日本統治時代に石造りで建てられた
「旧北海道拓殖銀行大泊支店跡」を発見。
40キロ程北上するとユジノサハリンスクに入って観光スポットに案内されました。
最初に立寄ったのは「聖ニコライ教会」丸太で組まれた正方形の建物の屋根に
黄金のタマネギ型のドームに十字架が取付けられているのが特徴的です。
次に向かったのは国鉄のユジノサハリンスク駅前に位置する「レーニン広場」で
下車するとレーニン像と花が一杯咲いた広場には噴水があり
可愛いらしい子どもたちが水浴びをしていました。
<写真>
左上:コルサコフ港
右上:聖ニコライ教会
左下:レーニン像
右下:レーニン広場と背後のガラス張りがユジノサハリンスク駅。

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.62014年08月10日

ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.6
歩いて行くと「蒸気機関車D51-22」が屋外展示されていてその脇を通り抜け
駅前のヴォクザリナヤ通り沿いの「お土産センター」に着きました。
お土産センターと書込みましたが仮称で
公共施設の1階の大広間に出店が集まった感じです。
ここでロシアの観光記念にマトリョーシカをゲット。
支払い方法はルーブルとドル・日本円でも可能でした。
バスに戻り「サハリン州郷土博物館」へ移動。
こちらはかつて樺太庁であった時代に樺太庁博物館として建造されました。
館内にはサハリン先住民族文化紹介から日本統治時代の遺品など
多岐に渡るコレクションが所蔵されています。
次に「アイスアリーナ」でトイレ休憩してからコルサコフ港に戻りました。

帰船してスポーツをする。
5日目にして初めて船首から船尾のデッキをウオーキングしました。
またコンサバトリー(15階)で卓球をしネプチューン(14階)の屋外ジャグジー&プールでもエンジョイする。
そのプールを囲むデッキチェアでハンバーガーやソフトクリームを食べました。
<写真>
左上:お土産センター
右上:サハリン州郷土博物館
左下:レーニン像正面のレニナ通り
右下:ネプチューンのスクリーンで映画鑑賞

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.72014年08月11日

ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.7
<6日目>ドレスコードはフォーマル
●北海道 小樽市
・早朝からバス観光。

観光バスで最初に訪れた「旧青山別邸」は国 登録有形文化財に指定されています。
青山家が明治・大正を通じ鰊漁で巨万の富を築き上げ
三代目の娘(政恵氏)が大正六年から六年半余りの歳月をかけて建てた別荘です。
家の中で目に留まったのは優美な階段。
たも材のこぶの部分だけを使った階段は実に見事な出来栄でした。
次は「天狗山ロープウェイ」のゴンドラに乗車し山頂駅の屋上展望台に行ってみると
眼下にはダイヤモンドプリンセスが見え周囲の建物と比較すると
途轍も無く大きな船だと再認識させられました。
また山頂公園に行ってみると絵に描いたような可愛いいリスたちがいました。
この日最後の観光は小樽運河で「石造り倉庫群」や「北一ヴェネツィア美術館」を見学し
「北一硝子 三号館 北一ホール」では167個のランプにともされた中で食事をしました。

夕方の出港時間が近付くとおみおくりのイベントが埠頭でありました。
和太鼓やフラダンスなどが行なわれ
私は7階の通路から手を振ってお見送りの人に感謝の気持ちを伝えお別れしました。

夜はフォーマルを装いインターナショナルダイニングに行きました。
ディナーコースでセレクトした料理はエスカルゴやオマール海老等です。
コースがフィニッシュに差し掛かったころ
突然スキンヘッドのグラハム グッドウェイ船長が現れ頭頂部にロウソクを立て
その背後に大勢のレストランスタッフが続き
アイスケーキを持ってダイニングルームを駆け回るパフォーマンス
乗客はテーブルのナプキンを振り回し会場が更に盛り上がりました。
ニロ パルマ総料理長の紹介やクルーたちの挨拶を終えると
そのアイスケーキが振る舞われました。
またアトリウムではプリンセスおすすめの[風船ドロップパーティー]もあり
充実した一日となりました。
<写真>
左上:天狗山ロープウェイ山頂駅からダイヤモンドプリンセスを眺める
右上:小樽運河の石造り倉庫群
左下:小樽港でみおくりのイベント
右下:風船ドロップパーティー

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.82014年08月12日

ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.8
<7日目>
●北海道 函館市
・自由観光です。

埠頭からシャトルバスに乗車し「五稜郭公園」近くに到着しました。
歩いて向かった先は「五稜郭タワー」で
その展望から函館山や津軽海峡、横津連峰の山並みまで360度の景色が眺められます。
2階の四季海鮮 「旬花」で昼食の予約を入れて空き時間に公園内を散歩しました。
五稜郭公園前停留所から路面電車に乗って十字街停留所で下車
暫く歩くと「函館山ロープウェイ」乗り場に辿り着きました。
山頂展望台からの眼下は世界三大夜景の一つとされていますが
昼の青空と海色に囲まれた函館を一望するのも絶景です。
地上に戻り「八幡坂」に着くと函館湾へと伸びた270メートルの一本道の眺めは壮観。
その他「元町教会群」や「元町公園(旧北海道庁函館支庁庁舎・旧函館区公会堂 等)」と
「旧イギリス領事館」・「金森赤レンガ倉庫群」を観光しました。
夕暮れの海際は「花火大会」で人通りが多くなってきました。

タクシーで埠頭に戻るさい船の寸法を運転手に話しましたら
「飛鳥II」より大きいことにびっくりしていました。
ダイヤモンドプリンセスは日本で建造された一番大きいクルーズ船になります。
港に入る際ガードマンに手持ちのクルーズカードを見せると
タクシーの通行許可がおりました。
私を降ろしてからそそくさに車を埠頭の端に寄せると
運転手の自前のカメラでクルーズ船を撮影していました。

14階のデッキから函館港まつりのオープニングを飾る花火を見てから
6階のダイニングに向かいました。
今日はディナー会場がフリーですのでサンタフェかパシフィックムーンの
何れかで食事を考えていました。
右舷のサンタフェダイニングの窓からは花火が見えるとのことでこちらに決めました。
一夜限りの同席者は愛知県と福岡県のご夫妻で共に目上の人になりますが
旅話で弾みました。
食事を済ませた後[アルティメット デッキパーティー]へ移動。
パーティーはネプチューンのデッキでライブとダンスが楽しめました♪
午後11時半頃部屋に戻ってバルコニーに出ると
沖に浮かぶ「イカ釣り漁船」の漁火の幻想的な風景を目にしました。
<写真>
左上:函館山展望台からの眺めは絶景
右上:国指定重要文化財の旧函館区公会堂
左下:船から函館港まつりの花火を見物
右下:イカ釣り漁船

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.92014年08月13日

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.9
<8日目>
●青森県 青森市 十和田市
・バス観光とねぶた祭。

青森港に上陸すると
ねぶた踊りのハネト衣装と笛・太鼓・手振りがねの演奏で歓迎されました。

埠頭から観光バスで出発し最初に立寄ったのは「奥入瀬渓流」です。
渓流沿いには車道とともに遊歩道もあり短い区間でしたが散策もしました。
次は「十和田湖」で遊覧船に乗ったりして
水際近くにあるレストラン「やすみや」で昼食となりました。
座敷に上がって魚料理を頂こうとした時に
サングラスを落としたことに気付き食事は暫くお預けです。
遊覧船乗り場まで猛ダッシュしましたがサングラスは見当たりません
諦めてレストランに戻ると
お客さんから店側にあることをお聞きして一安心しました。
その後バスで「八甲田山ロープウェー」に向かいます。
山麓駅からゴンドラで山頂公園駅に着くと辺り一面が霧に覆われて
景色が拝めませんでした。
視界が良好であれば岩木山や青森市街方面が望めます。

念願の「ねぶた祭」が今夜開催されます。
本来は観光バスで埠頭に戻ってからシャトルバスに乗換えて会場に行く予定です。
ところが直接観光バスで指定席付近まで行っていただけることになり助かりました。
沿道のイスに腰掛けて待機していると
こどもねぶた16台と大型ねぶた16台の張りぼて人形を乗せた迫力ある山車が
目の前を通過しそしてラッセラーをかけ声にエネルギッシュに跳ね踊る人々が
祭を更に盛り上げていました。

帰りは港まで歩きシャトルバスで埠頭に着くとライトアップされた
美しいダイヤモンドプリンセスに出迎えられました。
<写真>
左上:青森港に上陸
右上:奥入瀬渓流
左下:十和田湖
右下:ねぶた祭

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.102014年08月14日

7月8月 ダイヤモンドプリンセスでクルーズの旅.10
<9日目>
●終日航海
・最後のクルーズを満喫。

朝方スカイウォーカーズナイトクラブ(18階)で
明日の下船についての説明会がありました。

午後からはネプチューンのデッキで「氷彫刻」のデモンストレーションや
クラブ フュージョンでは「フラダンス」のレッスン。
また船首のリラクゼーションエリアに行き有料のサンクチュアリ(16階)で
ベンチベットに寝転んでアフタヌーンティーセットを食べてみると
プチサンドやクッキーも十分美味しいのですが
特にスコーンがしっとりしていて絶品です。
階段を下がればジャグジーとプールがあり
ひと泳ぎしたりして夕方までのんびりとしました。

翌日発送する荷物は午後7時までに部屋の入口に出さなくてはなりません。
その為1時間半程前から必死にスーツケースに荷造りをしました。
最後の晩餐会に添乗員が挨拶に来ましたので一緒に記念撮影。
その後プリンセスシアターの劇場で[インターナショナルクルーショー]があり
クルーによるコミカルな劇や初公開の噴水ショー等もあって笑えました。
<写真>
左上:朝焼
右上:氷彫刻
左下:リラクゼーションエリア
右下:噴水ショー